WEKO3
アイテム
弁証法的実践感性批判
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/2001118
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/2001118bc27cfd2-63b6-4342-9e46-597b7e654d46
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-02-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 弁証法的実践感性批判 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | A Critique of Dialectial Practical Sensibility | |||||||||
著者 |
河村,盛一
× 河村,盛一
|
|||||||||
所属 | ||||||||||
文学部 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿では,マルクスが唯物史観の前提として設定した,彼の人間観を,主として彼が唯物史観といわれるものを「定式化」("formuliert")した「経済学批判」以前の,いわば「前期的」諸著作を資料として論考した.そして論述にあたっては,私なりに理解したマルクスの人間観を,一人称のかたちで書いた佃所もある.唯物史観と人間とは,どのようにかかわり合っているのか,また人間の愛や情熱との関係についても私見をのべるつもりである. | |||||||||
書誌情報 |
奈良大学紀要 Memoirs of the Nara University 号 2, p. 117-131, 発行日 1973-12-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 奈良大学 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03892204 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper |