WEKO3
アイテム
不登校経験を有する発達障害がある児童への福祉心理学的支援 : 居場所と放課後等デイサービスの併用によるひきこもり予防
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/645
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/645042d913d-ff18-48c5-baee-fe8df3fb0b70
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 不登校経験を有する発達障害がある児童への福祉心理学的支援 : 居場所と放課後等デイサービスの併用によるひきこもり予防 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 居場所, 放課後等デイサービス, 発達障害, 不登校, 福祉心理学 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Psychology of human services support for developmentally disabled children with histories of school absenteeism : Preventing social withdrawal by concurrently providing after school programs and ibasho | |||||
その他(別言語等)のキーワード | ||||||
Ibasho, after school programs, developmental disabilities, school absenteeism, psychology of human services | ||||||
著者 |
小山, 秀之
× 小山, 秀之× 前田, 泰宏 |
|||||
所属 | ||||||
奈良大学社会学部 | ||||||
所属 | ||||||
奈良大学社会学部 | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 不登校を経験した児童には発達障害がある者が少なくない。さらに、発達障害がある児童はひきこもりに発展するリスクもあり、予防的観点は不可欠である。居場所は不登校またはその傾向にある児童にとって重要な社会資源の一つであるが、高校生以上の児童が利用できる社会資源は限られている。ところで、発達障害のある児童が利用できるフォーマルな社会資源の一つに放課後等デイサービスがあり、状況に応じた発達支援を行うことができる。そこで居場所に放課後等デイサービスを併設することにより、ひきこもり予防のみならず社会参加が促進されると考えた。 本研究では、15歳以上で発達障害がある児童のうち、過去に不登校経験があった7名にSOFASを実施した。結果、全ての児童の社会的機能は有意に上昇した。この結果をもとに、福祉心理学的支援の有効性について考察した。 |
|||||
書誌情報 |
奈良大学紀要 en : Memoirs of the Nara University 号 46, p. 169-182, 発行日 2018-03-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 奈良大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03892204 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper |