WEKO3
アイテム
相対論的質量という概念は不要である
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/640
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/6405a833670-e45a-40cf-85a9-52b9d6001d19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 相対論的質量という概念は不要である | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 相対論的質量, 4元運動量ベクトル, ローレンツ共変性 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | "Relativistic"Mass : An Unnecessary Concept | |||||
その他(別言語等)のキーワード | ||||||
relativistic mass, four-momentum vector, Lorentz covariance | ||||||
著者 |
横田, 浩
× 横田, 浩 |
|||||
所属 | ||||||
奈良大学教養部 | ||||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | GPSでの時間のずれの補正のために相対論の効果を考慮しなければならない。そのような(特殊)相対性理論を解説する書籍等の中では、「速度が増すと質量が増加する」とか「質量が増加するため加速しにくくなり、光速を超えることができない」などの説明がされている。速度により変化する質量は「相対論的質量」と呼ばれている。しかし、このような説明は誤解を招き、混乱を生じさせるものである。本稿では、「相対論的質量」を用いずに説明し、本来の特殊相対性理論の要請を満たすためにも、「相対論的質量」の概念を導入すべきではないことを主張する。 | |||||
書誌情報 |
奈良大学紀要 en : Memoirs of the Nara University 号 46, p. 81-96, 発行日 2018-03-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 奈良大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 03892204 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper |