ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 奈良大学紀要
  2. 第30号

ラテンアメリカにおける先住民言語とアイデンティティ: ペルーを中心に

https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/2001696
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/2001696
e7e7cf00-2016-4b81-93c7-3870f770a0db
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00181569-20020300-1005.pdf ラテンアメリカにおける先住民言語とアイデンティティ: ペルーを中心に
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-02-02
タイトル
タイトル ラテンアメリカにおける先住民言語とアイデンティティ: ペルーを中心に
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Lenguas indfgenas e identidad en America Latina: el caso del Peru
著者 青木,芳夫

× 青木,芳夫

ja 青木,芳夫

ja-Kana アオキ,ヨシオ

Search repository
所属
値 文学部
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 グローバリゼーション下のラテンアメリカ、特にペルーにおけるアイデンティティの将来を先住民言語の面から考察する。ケチュア語やアイマラ語、アマゾン諸語はかつて白人系を中心とする他者からの侮蔑の対象であったが、それらを母語とする人々の言語意識にも変化のきざしが見られるようになった。彼らはスペイン語習得への意欲が非常に高い一方、いまでは先住民言語をも維持・回復しようとしている。つまり、スペイン語モノリンガル化ではなく、バイリンガル化が進行しており、このことは、先住民系のアイデンティティの多重化を示唆するものである。
書誌情報 奈良大学紀要
Memoirs of the Nara University

号 30, p. 75-82, 発行日 2002-03-01
出版者
出版者 奈良大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 03892204
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 Departmental Bulletin Paper
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-06-15 02:15:38.743371
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3