WEKO3
アイテム
馬・馬・馬: その語りの考古学
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/2000660
https://nara-u.repo.nii.ac.jp/records/2000660aa62b855-61a6-4348-bb6b-8c73f748934d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-01-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 馬・馬・馬: その語りの考古学 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
水野,正好
× 水野,正好
|
|||||||||
所属 | ||||||||||
値 | 文化財学科 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 人の心根の揺れ動くところ、必ずや人に近ずき人の親しむものの世界を生み、また必ずや人から遠ざかり人と疎縁となるものの世界を生み出す。今日の私どもがいだく心根なり、想ひとは、また全く異った心根なり想ひでつつまれた一つのものの世界が時にはたどれるのである。馬・馬・馬と題した小稿は、古代における人々の馬を視る目の動き、心の動きをいくつかの資料に語らせようとするものである。 | |||||||||
書誌情報 |
文化財学報 Bunkazai gakuho, Bulletin of the study of cultural properties 号 2, p. 23-43, 発行日 1983-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 奈良大学文学部文化財学科 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09191518 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Journal Article |